fc2ブログ

☆*:.。. 京都りっぷ .。.:*☆

歴史好き・グルメ好きのcotoがみた、観光客目線の京都ガイド

侘の庭 桂春院 

keisyun1406_01.jpg

静かなひと時を独り占めできる桂春院さん









keisyun1406_02.jpg










keisyun1406_03.jpg










keisyun1406_04.jpg










keisyun1406_05.jpg










keisyun1406_06.jpg


物思いに耽るにはもってこいです。








妙心寺塔頭 桂春院のcoto
京都市右京区花園寺の中町11
075-463-6587
JR嵯峨野線「花園駅」下車徒歩20分

慶長3年(1558年)、美濃の豪族石河壱岐守貞政が桂南和尚を講じて創建した妙心寺の塔頭のひとつで、東海派に属している。
庭園は方丈の南、東、前庭の三つに分かれている。方丈南庭は、北側の崖を躑躅の大刈り込みで蔽い、その下に東より椿、紅葉等を植え、庭石を七五三風に低地を利用した飛石本位のもので茶庭の観をそなえている。
茶室は草庵風三畳の席で、藤村庸軒の好みと伝えられている。
拝観料 \300(平成26年12月31日まで)



スポンサーサイト



thread: 京都 | janre: 地域情報 |  trackback: 0 | comment: 2 | edit

コメント

cotoさん、こんにちは

桂春院さん

この梅雨の時期、濡れ縁から眺める

輝く緑、素敵ですよね^^

わたしも、一年に一度ぐらいのペースで

拝観させていただいてます

気分がリフレッシュされますね^^

高兄 #eP1cGWnA | URL | 2014/07/22 11:19 * edit *

高兄様へ

高兄様へ、こんばんは。

ここ桂春院さんは、時の流れが大好きです。

拝観される方も多くなく、ゆっくり過ごすにはもってこいですね☆



coto #- | URL | 2014/07/23 21:57 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://cotokyoto.blog.fc2.com/tb.php/75-adde2c74
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)