fc2ブログ

☆*:.。. 京都りっぷ .。.:*☆

歴史好き・グルメ好きのcotoがみた、観光客目線の京都ガイド

桜と石庭 龍安寺 

ryoanji1404_01.jpg

この組み合わせを一度見てみたかったんです。
桜と石庭。








ryoanji1404_02.jpg










ryoanji1404_03.jpg









ryoanji1404_04.jpg










ryoanji1404_05.jpg









ryoanji1404_06.jpg








龍安寺のcoto
大雲山 龍安寺
京都市右京区龍安寺御陵下町13
075-463-2216

徳大寺家の別荘だったのを、1450年管領細川勝元が譲り受けて寺地とし、妙心寺の義天玄承を開山として創建された。
有名な石庭は方丈の前庭で、白砂を敷き詰めたなかに大小15の石が配されている。七・五・三という石の配置から「虎の子渡しの庭」とも呼ばれている。
世界文化遺産。





スポンサーサイト



thread: 京都 | janre: 地域情報 |  trackback: 0 | comment: 4 | edit

コメント

龍安寺は去年の紅葉の季節に行ってきました。(^_-)

桜の季節だとまた違った感じの石庭で素敵ですね(≧∇≦)

ひしぽん☆ #DdiHOXp. | URL | 2014/04/16 04:11 * edit *

ひしぽん☆様へ

紅葉の時期に行かれたんですね。
龍安寺の桜は一度見てみたいと思っていたんで、今年とっても楽しみにしていたんですよ〜

紅葉もまた別の表情で素敵なんでしょうね。



coto #- | URL | 2014/04/19 20:07 * edit *

coto様、kotodayoriです。

この写真が同じ日の龍安寺ですね。天気の具合からすると、午後でしょうか?油土塀にかかる枝垂れ桜が満開の時にはもう少し石庭に近づくまで桜が垂れます。この日から一週間ほど後だったと思います。

深紅に彩られた紅葉の龍安寺も是非一度お越しください。

それでは、またよろしくお願いします。

kotodayori #- | URL | 2014/04/20 19:54 * edit *

kotodayori様へ

そうです。午後から龍安寺に行きました。
どうして分かるんですか?すごいです。

アドバイスありがとうございます。今度は紅葉の時期に行ってみます。



coto #- | URL | 2014/04/21 22:34 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://cotokyoto.blog.fc2.com/tb.php/52-98d8c750
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)