fc2ブログ

☆*:.。. 京都りっぷ .。.:*☆

歴史好き・グルメ好きのcotoがみた、観光客目線の京都ガイド

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
trackback: -- | comment: -- | edit

類まれな枯山水庭園 曼殊院門跡 

曼殊院門跡[ホームページ
京都市左京区一乗寺竹之内町42[地図
075-781-5010
市バス5・北8系統「一乗寺下り松町」下車徒歩20分


mansyuin1402_01.jpg

最寄のバス停からの上り坂…

結構キツイですね。
夏なら完全にアウトです(笑)





mansyuin1402_02.jpg





mansyuin1402_03.jpg





mansyuin1402_04.jpg





mansyuin1402_05.jpg





mansyuin1402_06.jpg





mansyuin1402_07.jpg




曼殊院門跡のcoto
伝教大師最澄が比叡山に建てた一堂にはじまる天台宗の寺。
桂宮智仁親王の二男、良尚法親王によって現在の地に移った。庭園、建築ともに良尚法親王の識見、創意よるところ多く、その様式は桂離宮との関連が深いとされている。









スポンサーサイト



thread: 京都 | janre: 地域情報 |  trackback: 0 | comment: 2 | edit

コメント

cotoさん、こんにちは

此処も、中心部からは、かなり離れていて

穴場のイメージもあったんですが・・・

今や、有名になり

紅葉の時期は、人も多かったようですね


わたしも、真夏に一度伺った事があるんですが

あのゆるやかに長い上り坂に

ひぃひぃ汗かきました^^;

高兄 #eP1cGWnA | URL | 2014/03/16 18:24 * edit *

高兄様へ

高兄様は真夏に行かれたんですか?
坂道かなりキツイですよね。
知っていたら真夏には歩いて行きませんよね(笑)

お庭も素敵なので紅葉の時期は混むでしょうね。
でもやっぱり華やかな時期に行った方が楽しいかな。
今回の京都でそんな風に思いました。


なので、桜見に行きます♪


coto #- | URL | 2014/03/18 19:28 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://cotokyoto.blog.fc2.com/tb.php/32-f2d5397f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。