三千院
2016/07/23 Sat. 21:00 | 左京区の寺社 |









いちりんの向日葵がお見送り
梅雨もあけ
いよいよ夏本番
三千院門跡のcoto
京都市左京区大原来迎院町540
075-744-2531
京都バス「大原」停留所徒歩10分
創建は伝教大師最澄上人が比叡山延暦寺建立の際に、草庵を結ばれたことに始まる。その後、慈覚大師円仁に引き継がれた。別名は梶井門跡・梨本門跡と呼ばれる天台宗五箇室門跡のひとつで、皇子・皇族が住職を勤めた宮門跡である。
明治維新後現在の地に移り、名称は明治4年法親王還俗に伴い、梶井御殿内の持仏堂に掲げられていた霊元天皇宸筆の勅額により、三千院と公称されるようになった。
大原の地は慈覚大師円仁により中国山東省「魚山」より伝えた天台声明(仏教音楽)発祥の地であり、「念仏」による祈りの里として往生極楽を願う人々の憧れの里となってきた。
拝観料 \700
« 貴船神社 | 祇園祭2016 ~前祭宵山~ »
コメント
美しい緑に見惚れます。
木の葉の緑、苔の緑、映り込みの緑、、、、
すべてが癒やしですね。
お見送りの向日葵のかわいいこと!(笑)ポチ☆
こんにちは
三千院って苔が綺麗ですよね~
緑を見ていると街の喧騒を忘れさせてくれます^^
一輪の向日葵、可愛い♪
ポチッ全部!
こんばんはー
三千院!もう、何十年も前に行ったっきりです。
とっても雰囲気のあるお写真、素晴らしいです。
暑いはずなのに
暑さを感じさせないみどりいっぱいの三千院
四季を通じてステキなところですよね~
ついつい行きたくなるところですが・・・
今年紫陽花の時に行きたかったのに~いけませんでした
夏の三千院を思いっきり差的に撮ってられますね~
こんなんを見せていただくとソワソワします~おおきに
こんにちは。
緑色に覆われて、とっても綺麗ですね。
池の水まで緑に染まり、
何やら涼し気な感じ。
一輪のひまわりが、
ニッコリと微笑んでいるようです^^
こんばんは
一面の緑 すごいですねー
もう、何十年も前に何度か行きましたが
すっかり、記憶が有りません(笑)
こんばんは~!
ミドリに覆われた三千院、
秋の紅葉も素晴らしいけど、青もみじも素敵ですね。
三千院は随分前に行ったきり。
又訪れて見たくなりました。
長期間ご無沙汰しておりました
コメントをいただいた皆さん、長い間お返事できず申し訳ありませんでした。
体調面とか気力とかいろいろあって、なかなか筆がすすまないって感じです。
これからこのブログもどうしていこうかといろいろ思案しているところで…
でも写真は好きですし、いまでも撮ってるんですよ
ちょっと投稿に間が空いてしまう感じになっちゃうと思いますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| h o m e |
午前0時ですかー。
しっとりした良いお写真ですねー!onorinbeck刈込池Re: 刈込池ありがとうございます。
随分前から一度行きたいと思っていたんですが、なかなかタイミングが合わず今年初めて行ってきました。
とってもキレイでしたよ♬coto刈込池見事な紅葉のお写真ですねー!
めちゃ綺麗ですわー!!!onorinbeck天の川まだかな京都の桜のお写真!まだかなあー。
スンマセン。onorinbeck天の川まだかなこんにちは。
海岸からみた星空でしょうか。
濃い青い色がとても綺麗ですね。
次は天の川、撮れますように!はるま天の川まだかな頑張ってね。
ウチの方、めっちゃ田舎の方なんやけど、
天の川は、光害で最近は見えないんですわー。onorinbeck北野天満宮高兄 さんへ天神さんといえば梅
梅といえば天神さんですね
高兄さん記念の場所でしたよね(#^^#)coto北野天満宮onorinbeck さんへこんばんは
ありがとうございます
カメラの連射機能のおかげですね
へたっぴをしっかりサポートしてくれます(#^^#)coto北野天満宮aunt carrotさんへこんばんは
ご無沙汰しております
めじろちゃんとの出会いは早朝拝観のプレゼントだと思ってます(^_-)-☆coto北野天満宮cotoさん、こんにちは
梅が微笑んでますね^^
私も、天神さんに撮影に行きました
梅の感じからして
cotoさんが、行った、2,3日後かな高兄北野天満宮こんにちは。
社殿に白梅がよく似合いますね。
逆立ちのメジロが素晴らしいですね。
メジロ、見かけはしますが、
動きが早くてどうしても写せません。はるま北野天満宮やっぱり上手いなあーー!
メジロのお写真、ほんと素晴らしいですわーーーーー。
今日も良いお写真見せてもらいました。onorinbeck北野天満宮めじろさんの表情がなんとも言えません。
可愛い出会いに嬉しくなりますaunt carrot南禅寺darkgrainさんへおはようございます
ずいぶんゆっくりさせてもらいました
元気にしていますよ
darkgrainさんはいかがですか?
さくらももうすぐですね(#^^#)coto南禅寺onorinbeckさんへおはようございます
なかなか雪降りませんもんね~
ここぞという時にがんばって行きましたcoto南禅寺cotoさん
長らくお休みされて居られましたが(^^ )お元気ですか!
もうじき弥生がやってきますよ〜〜
さあ寝よう、お休みなさい。darkgrain南禅寺雪被る南禅寺、とってもロマンチックです。また行きたいなあーーーー。onorinbeck南禅寺noko さんこんにちは
この写真はストロボを使い、露出時間を長めにして撮ったんですよ
絞りを開けて撮ればもう少しきれいな玉ぼけが撮れるって後から知りました(>_<)coto南禅寺はるまさんこんにちは
こちらではまだですが、先日春一番がふいたとのこと…
少しずつ春が近づいてきていますね
もう雪景色も期待できないかなcoto南禅寺こんばんは~
同じ南禅寺を撮っても私のとは大違いです
どのように撮ってられるのか?
雪だけが色がついてるって?
なんにも知らない私はチンプンカンプン
とってもすnoko南禅寺こんにちは。
シンシンと降る雪だけが、
白く輝いて、
幻想的な写真ですね。
昨日は20度を超えましたが、
今日はまた冬に逆戻り。
なかなか春は来てくれません^^はるま貴船神社noko さんnokoさんコメントありがとうございます
とっても嬉しいです(#^^#)
貴船神社、雪景色が似合いますねcoto貴船神社cotoさ~~~~ん
おかえりなさい お待ちしてましたぇ
お元気な姿がみえてよかった~
雪の貴船神社は一層静けさがましますね
寒さも一段と感じるようです
久々のnoko貴船神社高兄さんへありがとうございます
お休み中も高兄さんのお写真、ちょこちょこ見ていましたよ(^_-)-☆coto貴船神社onorinbeck さんへただいまぁ~~
onorinbeckさんの温かい一言でまた始めちゃいました。
これからもよろしくお願いします(#^^#)coto貴船神社はるま さんコメントありがとうございます。
ほんとお久しぶりです。
貴船神社、着込んで出かけたので意外に寒くなかったですよ(^_-)-☆coto貴船神社y_inagakiさんコメントありがとうございます
ほんと久しぶりの更新
ちょこっと緊張してます(#^^#)coto貴船神社cotoさん、おかえりなさい^^高兄貴船神社お帰りなさーい(^。^)
雪の貴船のお写真素晴らしいですねー。
また、京都りっぷさんのお写真見れるの、とっても嬉しいですわー(^。^)onorinbeck貴船神社こんにちは。
お久しぶり~
シーンという音が聞こえてきそうなくらいの静寂を感じます^^
でも寒そうだなーはるま