fc2ブログ

☆*:.。. 京都りっぷ .。.:*☆

歴史好き・グルメ好きのcotoがみた、観光客目線の京都ガイド

平野神社 

DPP_2460.jpg

またまたきちゃった♪









DPP_2463.jpg










DPP_2461.jpg










DPP_2466.jpg










DPP_2464.jpg











DPP_2465.jpg










DPP_2462.jpg




ここも今年二度目

一週間でこんなに花付きがかわるんだなって実感


あすは確か桜花祭

まださくらさいているといいな






平野神社のcoto
京都市北区平野宮本町1
075-461-4450
京都市バス204・205系統『衣笠校前』停留所下車徒歩3分

北区平野宮本町にある神社。式内社(名神大)で、旧社格は官幣大社。神紋は『桜』である。
鎮座伝承・祭神について多くの謎を残す神社であるが、
794年、桓武天皇による平安京遷都に伴い、主祭神である今木神 (いまきのすめおおかみ)が大内裏近くに移し祀られたのが平野神社の創建になると考えられている。

本殿は「平野造」とも称される独特の形式の造りで国の重要文化財に指定されている。
また境内は桜の名所として知られ、早咲きの魁(さきがけ)桜が咲き出すと都のお花見が始まると言われています。また夜間ライトアップも行われ、その様子は「平野の夜桜」とも称されている。
拝観料無料






スポンサーサイト



thread: 京都 | janre: 地域情報 |  trackback: 0 | comment: 12 | edit

コメント

魁桜、、、名前が素敵ですねぇ~♪
桜の向こうに桜の提灯、、、
たまりませんね!

aunt carrot #Hzu7QKvo | URL | 2016/04/09 09:39 * edit *

ほんと素晴らしいです。
何度もお願いします♪
被写体の選び方がお上手ですわー!

onorinbeck #- | URL | 2016/04/09 10:05 * edit *

こんにちは~

美しいですね。
メインの被写体と背景の選び方がとても上手で、
勉強になります^^

はるま #83cPuk4I | URL | 2016/04/09 20:44 * edit *

おはようございます
桜の前ボケ最高です
古都に桜  似合いすぎです

ぼびぱぱ #- | URL | 2016/04/10 07:05 * edit *

aunt carrot 様へ

おはようございます

平野神社さんの神紋は桜なので提灯にもその神紋がついてます

さくらとの所縁が深いこともここからうかがい知ることができますね


coto #- | URL | 2016/04/10 07:12 * edit *

はるま様へ

おはようございます

うれしいコメントありがとうございます^^

いつも思いのままに撮っているので…^^;

いろいろちゃんと計算して撮れるようになるといいですね~



coto #- | URL | 2016/04/10 07:15 * edit *

onorinbeck様へ

おはようございます

いつもうれしいコメントありがとうございます☆

さくらもそろそろ終わりですが、またちがう被写体を求めて上洛します^^


coto #- | URL | 2016/04/10 07:23 * edit *

こんにちは

今日も素敵な画が揃いましたね~
桜の美しさが伝わってきます^^
いつも構図の勉強をさせていただいています。
ありがとうございます^^

ポチッ全部!

土佐けん #tHX44QXM | URL | 2016/04/10 15:32 * edit *

こんにちは。
何度も通うその気持ち、よ~くわかりますよ。
通えば通うほど、新しい魅力を発見できますからね。
京都の桜、まだまだ見せてくださいね^^

サトちゃん@ #nL6A2.tM | URL | 2016/04/10 17:56 * edit *

ぼびぱぱ様へ

こんばんは

古都と桜、やっぱり似合いますよね♪

わたしも同感です(^_^)v


coto #- | URL | 2016/04/11 19:25 * edit *

土佐けん様へ

土佐けんさん、こんばんは^ ^

いつも嬉しいコメントありがとうございます

またがんばって京都行きます♪


coto #- | URL | 2016/04/11 19:27 * edit *

サトちゃん@様へ

こんばんは

サトちゃんが仰るとおり何度も通うと次から次へと新しい魅力を見つける事ができますね^ ^

それだけ飽きのこない被写体なんですよね〜



coto #- | URL | 2016/04/11 19:31 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://cotokyoto.blog.fc2.com/tb.php/257-24a6e307
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)