平野神社
2016/04/09 Sat. 06:00 | 北区の寺社 |






ここも今年二度目
一週間でこんなに花付きがかわるんだなって実感
あすは確か桜花祭
まださくらさいているといいな
平野神社のcoto
京都市北区平野宮本町1
075-461-4450
京都市バス204・205系統『衣笠校前』停留所下車徒歩3分
北区平野宮本町にある神社。式内社(名神大)で、旧社格は官幣大社。神紋は『桜』である。
鎮座伝承・祭神について多くの謎を残す神社であるが、
794年、桓武天皇による平安京遷都に伴い、主祭神である今木神 (いまきのすめおおかみ)が大内裏近くに移し祀られたのが平野神社の創建になると考えられている。
本殿は「平野造」とも称される独特の形式の造りで国の重要文化財に指定されている。
また境内は桜の名所として知られ、早咲きの魁(さきがけ)桜が咲き出すと都のお花見が始まると言われています。また夜間ライトアップも行われ、その様子は「平野の夜桜」とも称されている。
拝観料無料
コメント
魁桜、、、名前が素敵ですねぇ~♪
桜の向こうに桜の提灯、、、
たまりませんね!
ほんと素晴らしいです。
何度もお願いします♪
被写体の選び方がお上手ですわー!
こんにちは~
美しいですね。
メインの被写体と背景の選び方がとても上手で、
勉強になります^^
おはようございます
桜の前ボケ最高です
古都に桜 似合いすぎです
aunt carrot 様へ
おはようございます
平野神社さんの神紋は桜なので提灯にもその神紋がついてます
さくらとの所縁が深いこともここからうかがい知ることができますね
はるま様へ
おはようございます
うれしいコメントありがとうございます^^
いつも思いのままに撮っているので…^^;
いろいろちゃんと計算して撮れるようになるといいですね~
onorinbeck様へ
おはようございます
いつもうれしいコメントありがとうございます☆
さくらもそろそろ終わりですが、またちがう被写体を求めて上洛します^^
こんにちは
今日も素敵な画が揃いましたね~
桜の美しさが伝わってきます^^
いつも構図の勉強をさせていただいています。
ありがとうございます^^
ポチッ全部!
こんにちは。
何度も通うその気持ち、よ~くわかりますよ。
通えば通うほど、新しい魅力を発見できますからね。
京都の桜、まだまだ見せてくださいね^^
ぼびぱぱ様へ
こんばんは
古都と桜、やっぱり似合いますよね♪
わたしも同感です(^_^)v
土佐けん様へ
土佐けんさん、こんばんは^ ^
いつも嬉しいコメントありがとうございます
またがんばって京都行きます♪
サトちゃん@様へ
こんばんは
サトちゃんが仰るとおり何度も通うと次から次へと新しい魅力を見つける事ができますね^ ^
それだけ飽きのこない被写体なんですよね〜
| h o m e |
午前0時ですかー。
しっとりした良いお写真ですねー!onorinbeck刈込池Re: 刈込池ありがとうございます。
随分前から一度行きたいと思っていたんですが、なかなかタイミングが合わず今年初めて行ってきました。
とってもキレイでしたよ♬coto刈込池見事な紅葉のお写真ですねー!
めちゃ綺麗ですわー!!!onorinbeck天の川まだかな京都の桜のお写真!まだかなあー。
スンマセン。onorinbeck天の川まだかなこんにちは。
海岸からみた星空でしょうか。
濃い青い色がとても綺麗ですね。
次は天の川、撮れますように!はるま天の川まだかな頑張ってね。
ウチの方、めっちゃ田舎の方なんやけど、
天の川は、光害で最近は見えないんですわー。onorinbeck北野天満宮高兄 さんへ天神さんといえば梅
梅といえば天神さんですね
高兄さん記念の場所でしたよね(#^^#)coto北野天満宮onorinbeck さんへこんばんは
ありがとうございます
カメラの連射機能のおかげですね
へたっぴをしっかりサポートしてくれます(#^^#)coto北野天満宮aunt carrotさんへこんばんは
ご無沙汰しております
めじろちゃんとの出会いは早朝拝観のプレゼントだと思ってます(^_-)-☆coto北野天満宮cotoさん、こんにちは
梅が微笑んでますね^^
私も、天神さんに撮影に行きました
梅の感じからして
cotoさんが、行った、2,3日後かな高兄北野天満宮こんにちは。
社殿に白梅がよく似合いますね。
逆立ちのメジロが素晴らしいですね。
メジロ、見かけはしますが、
動きが早くてどうしても写せません。はるま北野天満宮やっぱり上手いなあーー!
メジロのお写真、ほんと素晴らしいですわーーーーー。
今日も良いお写真見せてもらいました。onorinbeck北野天満宮めじろさんの表情がなんとも言えません。
可愛い出会いに嬉しくなりますaunt carrot南禅寺darkgrainさんへおはようございます
ずいぶんゆっくりさせてもらいました
元気にしていますよ
darkgrainさんはいかがですか?
さくらももうすぐですね(#^^#)coto南禅寺onorinbeckさんへおはようございます
なかなか雪降りませんもんね~
ここぞという時にがんばって行きましたcoto南禅寺cotoさん
長らくお休みされて居られましたが(^^ )お元気ですか!
もうじき弥生がやってきますよ〜〜
さあ寝よう、お休みなさい。darkgrain南禅寺雪被る南禅寺、とってもロマンチックです。また行きたいなあーーーー。onorinbeck南禅寺noko さんこんにちは
この写真はストロボを使い、露出時間を長めにして撮ったんですよ
絞りを開けて撮ればもう少しきれいな玉ぼけが撮れるって後から知りました(>_<)coto南禅寺はるまさんこんにちは
こちらではまだですが、先日春一番がふいたとのこと…
少しずつ春が近づいてきていますね
もう雪景色も期待できないかなcoto南禅寺こんばんは~
同じ南禅寺を撮っても私のとは大違いです
どのように撮ってられるのか?
雪だけが色がついてるって?
なんにも知らない私はチンプンカンプン
とってもすnoko南禅寺こんにちは。
シンシンと降る雪だけが、
白く輝いて、
幻想的な写真ですね。
昨日は20度を超えましたが、
今日はまた冬に逆戻り。
なかなか春は来てくれません^^はるま貴船神社noko さんnokoさんコメントありがとうございます
とっても嬉しいです(#^^#)
貴船神社、雪景色が似合いますねcoto貴船神社cotoさ~~~~ん
おかえりなさい お待ちしてましたぇ
お元気な姿がみえてよかった~
雪の貴船神社は一層静けさがましますね
寒さも一段と感じるようです
久々のnoko貴船神社高兄さんへありがとうございます
お休み中も高兄さんのお写真、ちょこちょこ見ていましたよ(^_-)-☆coto貴船神社onorinbeck さんへただいまぁ~~
onorinbeckさんの温かい一言でまた始めちゃいました。
これからもよろしくお願いします(#^^#)coto貴船神社はるま さんコメントありがとうございます。
ほんとお久しぶりです。
貴船神社、着込んで出かけたので意外に寒くなかったですよ(^_-)-☆coto貴船神社y_inagakiさんコメントありがとうございます
ほんと久しぶりの更新
ちょこっと緊張してます(#^^#)coto貴船神社cotoさん、おかえりなさい^^高兄貴船神社お帰りなさーい(^。^)
雪の貴船のお写真素晴らしいですねー。
また、京都りっぷさんのお写真見れるの、とっても嬉しいですわー(^。^)onorinbeck貴船神社こんにちは。
お久しぶり~
シーンという音が聞こえてきそうなくらいの静寂を感じます^^
でも寒そうだなーはるま