fc2ブログ

☆*:.。. 京都りっぷ .。.:*☆

歴史好き・グルメ好きのcotoがみた、観光客目線の京都ガイド

城南宮 神苑 

DPP_1981.jpg

小春日和










DPP_1980.jpg









DPP_1982.jpg










DPP_1987.jpg










DPP_1988.jpg










DPP_1989.jpg










DPP_1984.jpg










DPP_1985.jpg









DPP_2019.jpg











DPP_1986.jpg










DPP_1983.jpg



目の前に広がるしだれ梅にうっとり


奈良時代の花見といえば桜ではなく梅だったそうです

そんな万葉の時代に想いを馳せながらの観梅です








城南宮のcoto
京都市伏見区中島鳥羽離宮町7
075-623-0846
京都らくなんエキスプレス『油小路城南宮』停留所下車徒歩5分(\300)

794年平安遷都の際、都の守護と国家の安泰を願って創建。平城京の南にあることから城南神と呼ばれた。

白河天皇の鳥羽離宮(城南離宮)造営後はその一部となり、天皇や上皇の行幸がしばしばあった。その後、京都御所の裏鬼門を守る神となったことから貴族の方違の宿所となり、方除けや厄除けの神としても信仰されるようになった。
拝観料\600





スポンサーサイト



thread: 京都 | janre: 地域情報 |  trackback: 0 | comment: 8 | edit

コメント

良い雰囲気ですねぇ~♪
しっとりとした情緒の中にさく枝垂れ梅、、、
寒さを飛ばして、春がきているようです。
万葉の時代の花見風景が浮かんでくるようです。
美しいお写真を拝見して気分の良い朝になりました。
いつもありがとうございます

aunt carrot #Hzu7QKvo | URL | 2016/02/25 10:18 * edit *

こんばんは

城南宮に行かれたんですね^^
まだ少し早かったようにも見えますが
そこは流石、見事な切り取りです!
僕達は今週末に出かけようと思っています。
満開という情報を頂き、助手が楽しみにしています^^

ポチッ全部!

土佐けん #tHX44QXM | URL | 2016/02/25 21:15 * edit *

しだれ梅
城南宮のもう行かれたのですね~
昨日満開の梅たよりをみて
そろそろ動き出さなければと思ってたところなんです

やはりきれいですね~
私も週明けに行ってみたいと思ってます 

noko #- | URL | 2016/02/26 13:24 * edit *

aunt carrot様へ

こんにちは

満開にはちょっと早かったですが、綺麗に咲いてました

今頃満開じゃないかな

今年は暖かいから桜も早く咲きそうですね^ ^


coto #- | URL | 2016/02/28 12:02 * edit *

土佐けん様へ

こんにちは

満開の城南宮のしだれ梅のお写真楽しみにお待ちしていますね〜



coto #- | URL | 2016/02/28 12:05 * edit *

noko様へ

こんにちは

城南宮さん大人気で、みなさんお出掛けになられてますね。

今日も天気が良さそう♪

お写真楽しみにしています^ ^



coto #- | URL | 2016/02/28 12:09 * edit *

こんばんは

ご訪問ありがとうございます。
実は以前から、cotoさんのブログには時々、お邪魔して素敵な写真を見せていただいてました。

城南宮のしだれ梅を、実物以上に
美しく表現されているような気がします。
今日も、お勉強させていただきました(*^。^*)

Ryoko #N9c4D35g | URL | 2016/03/20 19:03 * edit *

Ryoko様へ

こんばんは

コメントありがとうございます。

城南宮さんは今年初めて伺いました

やっぱりしだれ梅綺麗ですね

Ryokoさんのブログにもまたお邪魔させていただきます♪

coto #- | URL | 2016/03/22 23:32 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://cotokyoto.blog.fc2.com/tb.php/240-6b7c400f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)