fc2ブログ

☆*:.。. 京都りっぷ .。.:*☆

歴史好き・グルメ好きのcotoがみた、観光客目線の京都ガイド

伏見稲荷大社 

DPP_1886.jpg

初詣









DPP_1878.jpg











DPP_1884.jpg











DPP_1887.jpg











DPP_1879.jpg










DPP_1888.jpg












DPP_1882.jpg











DPP_1880.jpg











DPP_1883.jpg










DPP_1885.jpg











DPP_1877.jpg











DPP_1881.jpg



元旦の余韻がのこる稲荷詣

こんなにどきどきわくわくしながらの初詣ははじめてだと思う











伏見稲荷大社のcoto
京都市伏見区深草薮之内町68番地
075-641-7331
JR稲荷駅下車徒歩1分

旧称は稲荷神社と称し、全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本社。
式内社(名神大社)、二十二社(上七社)の一社。旧社格は官幣大社。
現在は神社本庁に属さない単立神社である。
東山三十六峰最南端稲荷山の麓に本殿があり、稲荷山全体を神域とする。

トリップアドバイザーによる2014、15年の「外国人に人気の日本の観光スポット」調査では1位を獲得している。




スポンサーサイト



thread: 京都 | janre: 地域情報 |  trackback: 0 | comment: 12 | edit

コメント

おはようございます

神社仏閣で一番好きなのは、この朱色です。
ご本殿に、鳥居に、ずらりと見える美しい朱色に心ときめきます。
朱色に書かれた文字もたまりません。
そして、矢羽の白が引き立ちます。
素適なお写真をありがとうございました。

aunt carrot #Hzu7QKvo | URL | 2016/01/26 07:14 * edit *

こんばんは

伏見稲荷神社、外国の方にとっては
京都で一番人気だと聞いています^^
凄い人出だったと思うのですが
千本鳥居の中に人が居ない・・・
随分、お待ちになりましたか?
いつもながら素敵な切り取り
光と影を上手く使った画、お見事です!

土佐けん #tHX44QXM | URL | 2016/01/26 21:26 * edit *

今晩は
小学生の頃、夜中に初詣に伏見稲荷行きました
あの時、半ズボンで寒かったのを、覚えています(笑)

ぼびぱぱ #- | URL | 2016/01/26 22:16 * edit *

良い写真、たくさん見せて頂きましたー
伏見稲荷良いなー
沢山の鳥居が立つ写真、東京の根津神社も、こういうのあるんだけど、
上手く撮れたためしがありません。
良い勉強させてもらいましたー

onorinbeck #- | URL | 2016/01/27 18:41 * edit *

こんにちは^^

私も一昨年くらいに伏見稲荷へ行きました*^^*
まだお正月前の平日でしたが、もの凄い観光客でした。
このお写真のときはどうでしたか?
しっとりと伏見稲荷の良さが全面に表現されてて素晴らしいです☆
千本鳥居、何度か行ってるのですが、まだ最後まで到達できてないんです^^;
cotoさんは最後まで行き切りましたか^^

juju #- | URL | 2016/01/28 13:28 * edit *

cotoさん

おひさしぶりです!
2月3日節分。
2月4日立春と来て。
2月6日でしたかね、京都伏見稲荷神社初牛際!

梅、桃、桜と楽しみな時期はもうすぐなんですが・・・
相変わらず缶詰状態で(^_^;
何時もご訪問頂くばかりで、すみませんです!

darkgrain #- | URL | 2016/01/29 00:51 * edit *

aunt carrot様へ

おはようございます

初めて伺いましたが、ずらりと並んだ鳥居は異次元空間への入り口のようです

朱色は魔力に対抗する色、伏見稲荷に限っては豊穣を表す色のようです

実際は木材の防腐剤のようですが…


coto #- | URL | 2016/01/31 09:17 * edit *

土佐けん様へ

おはようございます

仰るとおり、わたしも京都一の人気と聞きました

千本鳥居が印象的ですもんね〜

お正月明けだったので、人は結構みえましたよ

なので… 広角レンズは使いにくかったです(^^;;


coto #- | URL | 2016/01/31 09:42 * edit *

ぼびぱぱ様へ

おはようございます

ぼびぱぱさん、京都ご出身でしたか?

子供の頃、冬でも半ズボン男子多かったですもんね^ ^


coto #- | URL | 2016/01/31 09:44 * edit *

onorinbeck様へ

おはようございます

伏見稲荷さん、今度はもっと人の少ない時に山の上まで歩いてみたいなぁなんて思ってます

今回はいろいろ予定があってじっくり見られなかったんで…

根津神社さんにもいっぱい鳥居があるんですね〜

今度調べてみよっと♪


coto #- | URL | 2016/01/31 09:48 * edit *

juju様へ

おはようございます

わたしが伺った時もいっぱい観光客がみえてましたよ

時間的な制約もあったので、今回は途中までしか登れませんでした

次回は半日くらいかけて行きたいなぁって思ってます☆

coto #- | URL | 2016/01/31 09:58 * edit *

darkgrain様へ

おはようございます

お忙しいそうで…

お体ご自愛下さい

梅の花も咲き始め、春の予感ですね〜

また遊びにいきますね☆


coto #- | URL | 2016/01/31 10:01 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://cotokyoto.blog.fc2.com/tb.php/231-f809e039
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)