fc2ブログ

☆*:.。. 京都りっぷ .。.:*☆

歴史好き・グルメ好きのcotoがみた、観光客目線の京都ガイド

安楽寺 

DPP_1825.jpg


静かな朝

それもそのはず、この写真で京都の紅葉ともお別れですから…


最後としてはちょっぴりさみしい













安楽寺のcoto
京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町21
075-771-5360
市バス5・203系統『真如堂前』下車徒歩10分

法然上人の弟子、住蓮上人と安楽上人を開基とし、「鹿ヶ谷草庵」を結んだのがこの寺のはじまり。

両上人が称える礼讃はすばらしく、後鳥羽上皇の女官、松虫姫と鈴虫姫が出家をされたそうです。
それを知った上皇は激怒し、住蓮上人は近江国馬淵(現在の滋賀県近江八幡市)で、安楽上人を京都六条河原(東本願寺近く)で斬首しました。この迫害はこれに止まらず、法然上人を讃岐国(香川県高松市)に流罪、親鸞聖人を越後国(新潟県上越市)に流罪にしました。これがいわゆる建永の法難です。

その後「鹿ヶ谷草庵」は荒廃するも、帰京された法然上人が両上人の菩堤を弔うために草庵を復興するように命ぜられ、「住蓮山安楽寺」と名付けられました。その後、天文年間に現在地に本堂が再建され、今日に至っている。

そんな悲話があるお寺さんです。
拝観料\500




スポンサーサイト



thread: 京都 | janre: 地域情報 |  trackback: 0 | comment: 10 | edit

コメント

もう終わりの紅葉ですが、ほんと雰囲気ある良いお写真ですねー!
安楽寺かあ。・・・行ってみたい。
京都は憧れです!

onorinbeck #- | URL | 2015/12/16 10:09 * edit *

こんばんは、kotodayoriです。

実は私も今年12月1日に、安楽寺に初めて行ってきました。悲話についてもいままで知りませんでした。次のブログ記事からその時の写真とコメントを掲載する予定です。(偶然ですね)

また、よろしくお願いいたします。

kotodayori #- | URL | 2015/12/16 18:51 * edit *

こんばんは~
静かな朝の安楽寺・・悲話があるお寺さんなんですね。
京都の紅葉もそろそろ最後のようですね~

seseragi.ts #klq26XPE | URL | 2015/12/16 19:24 * edit *

やっぱり~~~安楽寺はいいなぁv-34

カメラ撮りをするようになって撮ってみたい景色のひとつに
この安楽寺のこの階段の散りもみじを撮るのが夢なんです
夢だからまだ実現してないんです~
今年はイマイチといいながら、全然行けずに済んでしまいました

京都に住んでいても中々タイミングが合いません
何時かきっと夢は叶うと思って来年がんばります~
萱葺き屋根がとてもいいですよね。。

noko #- | URL | 2015/12/17 14:30 * edit *

onorinbeck様へ

こんばんは。

そうですね、紅葉も終わりですねぇ

京都は見所いっぱいですから、行きたいところを決めて上洛された方が楽しめますよ

いつか遊びにいらしてください^ ^

coto #- | URL | 2015/12/17 23:00 * edit *

kotodayori様へ

こんばんは

安楽寺さん行かれたんですね。紅葉はどんな様子でしたか?

お写真楽しみにしています

最近は京都のブロガーさん達とすれ違いそうなことも多く、どきどきしています(^^)


coto #- | URL | 2015/12/17 23:03 * edit *

seseragi.ts様へ

こんばんは。

色んなお寺さんに伺って、由来や縁起なんかを調べるていくととっても親近感がわいてきますし、身近に感じるようになります。

来年はもっと綺麗な紅葉が見られるといいですね^ ^

coto #- | URL | 2015/12/17 23:08 * edit *

noko様へ

こんばんは。

一般的に写真撮影に適した時期は、桜が3日間、紅葉が5日間と言われているみたいです。

お休みとの関係もあるから、いいコンディションで撮影するのは難しいかもしれませんね。

こちら安楽寺さん、毘沙門堂さんの散り紅葉はわたしも撮ってみたいなぁと思ってます。あんなとこやこんなとこ、まだまだ行ってみたいところがいっぱいあります。

次は雪の清水寺、鹿苑寺、南禅寺なんか行ってみたいです^ ^

coto #- | URL | 2015/12/17 23:16 * edit *

こんばんは

これで京都の紅葉シリーズとお別れですか?
お疲れ様でした。
でも、これからも京都の素敵な画を見せて頂けますよね^^
今日も落ち着いた雰囲気の画で、素晴らしい仕上がりですね。
茅葺屋根が静けさを醸し出しています^^

土佐けん #tHX44QXM | URL | 2015/12/17 23:49 * edit *

土佐けん様へ

おはようございます

はい、これで京都の紅葉は一区切りになります

これからも上洛しますよ♪

紅葉もさみしかったせいか人もまばらでした

来年は綺麗な紅葉が見られるといいな☆


coto #- | URL | 2015/12/19 07:57 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://cotokyoto.blog.fc2.com/tb.php/219-45992605
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)