fc2ブログ

☆*:.。. 京都りっぷ .。.:*☆

歴史好き・グルメ好きのcotoがみた、観光客目線の京都ガイド

庭中一面の苔 西芳寺 

西芳寺
京都市西京区松尾神ヶ谷56[地図
075-391-3631
京都バス「苔寺・すず虫寺」下車徒歩5分


koketera1401_04.jpg





koketera1401_01.jpg





koketera1401_02.jpg





koketera1401_03.jpg





koketera1401_05.jpg





#西方寺
臨済宗天竜寺派の寺院。通称は苔寺で京都市内にある世界文化遺産のひとつ。
庭は上下二段構えで、上段は枯山水式、下段は池泉廻遊式庭園となっている。庭一面を覆う苔の美しさは特に有名で約120種類に及ぶという。苔の最も美しい梅雨頃に訪れるとなおいい。
拝観には予約が必要






スポンサーサイト



thread: 京都 | janre: 地域情報 |  trackback: 0 | comment: 4 | edit

コメント

こんばんは!!はじめまして!!

cotoさんは京都の方かしら、私も京都が好きで昨年の5月に友達と嵐山に
行って来ました。
苔寺とすず虫寺も行きました、いい所ですよね・・・又行きたいと思いました。

pinky #- | URL | 2014/02/08 23:10 * edit *

cotoさん、こんにちは

名古屋も、昨日は

大変な雪ではなかったでしょうか^^;


流石は苔寺

本当に、多様な苔

ちょっと、可愛らしいですね^^

高兄 #eP1cGWnA | URL | 2014/02/09 11:44 * edit *

pinky様へ

コメントありがとうございます。

嵐山に行かれたんですね。
私も先日苔寺に行った時に近くを通ったんですが、昨年の台風の影響を感じさせないくらい綺麗になっていて安心をしました。

鈴虫寺はお願いが叶うというお寺で人気がありますよね。
私も以前黄色いお守りをいただきましたよ。



これからも仲よくしてください☆



coto #- | URL | 2014/02/11 12:35 * edit *

高兄様へ

高兄様、こんにちは。

週末は今年の初雪でとっても寒かったです。京都もずいぶん積もったんでしょうか?
暑いのも苦手ですが、寒いのもやっぱり苦手です(笑)
早く暖かくなるといいな☆

苔寺さんは梅雨時がおススメの時期で、冬は苔が白っぽかったです。

きつねの尻尾という苔がとっても可愛らしくお気に入りです☆



coto #- | URL | 2014/02/11 12:40 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://cotokyoto.blog.fc2.com/tb.php/20-08123642
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)