fc2ブログ

☆*:.。. 京都りっぷ .。.:*☆

歴史好き・グルメ好きのcotoがみた、観光客目線の京都ガイド

鹿王院 

DPP_0472.jpg

緑のトンネルのなかで心を落ち着かせます









DPP_0478.jpg










DPP_0474.jpg










DPP_0481.jpg










DPP_0475.jpg










DPP_0476.jpg










DPP_0477.jpg










DPP_0480.jpg










DPP_0470.jpg










DPP_0471.jpg










DPP_0473.jpg










DPP_0479.jpg




毎日暑い日がつづきますが

縁側でもの思いに耽っているときに吹く風はなんとも心地いいですね


京都では日頃の疲れを癒す空間が待ってます







鹿王院のcoto
京都市右京区嵯峨北堀町
075-861-1645
JR嵯峨嵐山駅下車徒歩10分

足利三代将軍義満を開基、義満の師である普明国師を開山とする臨済宗系の単立寺院。山号は覚雄山と称する。

鹿王院は義満が24歳の時に寿命を延ばすことを祈願して創建した宝幢寺の塔頭寺院。
宝幢寺は京都十刹第五の名刹であったが応仁の乱で廃絶し、鹿王院のみが残った。

寛文年間には徳川四天王•酒井忠次の子、忠知に再興された。
現在の堂宇は酒井忠知の子・虎岑和尚の再興によるものである。




スポンサーサイト



thread: 京都 | janre: 地域情報 |  trackback: 0 | comment: 4 | edit

コメント

こんばんは。

わぁ~、また私の知らない寺院です。
名古屋の方が、地元人より知っているなんて地元人として恥ずかしいです。
こんなに京都を愛してもらって嬉しいな。
京都では日々の疲れを癒す空間がありますが、蒸し暑いですよ~。

e-ran #O2yZHW7E | URL | 2015/07/27 17:46 * edit *

e-ran様へ

こんばんは^ ^

京都の暑さは昨夏体験済みなので、この時期には容易に近づくことができませんσ^_^;

涼を求め、すずしい山の方に行こうかなって思ってるんですよ〜

coto #- | URL | 2015/07/28 19:41 * edit *

こんにちは♪

緑が綺麗で、目に爽やかですね!!

きっと時折吹いてくる風も
心地良いのかしら?と

想像してしまいます。

梅サクラ #zwRScLrQ | URL | 2015/07/29 12:16 * edit *

梅サクラ様へ

こんばんは

天気も良く、緑鮮やかな朝でしたよ

普段なんとも思わないわずかな風も、とっても気持ち良かったです^ ^



coto #- | URL | 2015/08/02 19:40 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://cotokyoto.blog.fc2.com/tb.php/176-e660a9fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)