fc2ブログ

☆*:.。. 京都りっぷ .。.:*☆

歴史好き・グルメ好きのcotoがみた、観光客目線の京都ガイド

霊源院 

DPP_0345.jpg



初公開の甘茶の庭「甘露庭」

ちょこっとだけ覗いてきました。







霊源院のcoto
京都市東山区大和大路通四条下ル小松町594
075-277-1118
市バス100・202・206・207系統『清水道』下車徒歩5分

臨済宗大本山建仁寺の塔頭寺院。
室町時代初期に龍山徳見和尚によって開山された「霊泉院」と、南北朝時代中期に中巌圓月和尚により建立され建仁寺に移築された「妙喜庵」が合併した寺院。
建立当時の当院は総合大学の機能を備え、建仁寺の学問面を代表する寺院であった。
拝観料\500




スポンサーサイト



thread: 京都 | janre: 地域情報 |  trackback: 0 | comment: 6 | edit

コメント

cotoさん、こんにちは

そうそう、こちらも初公開なんですね~^^

ヤマアジサイ、甘茶

風情がありますね~

高兄 #eP1cGWnA | URL | 2015/06/06 21:45 * edit *

こんばんは。

前回が、詩仙堂だったので、次は圓光寺か曼殊院かと思っていましたが、霊源院とは、見事に予想が外れました。
ここの甘茶の庭、公開開始の時に地元の新聞で見て行ってみたかったんです。
ここを選ばれたなんて、すごいですね。
並みの京都好きでは無いですね!
ライトアップやホタルの放生会も今日から行われているので行ってみようと思っていたところでした。

e-ran #O2yZHW7E | URL | 2015/06/07 00:09 * edit *

こんばんは♪

ブルーの濃淡で、ちょっとクールな印象ですね♪

ボケがとても綺麗で、

素敵な紫陽花の撮り方ですね!!

梅サクラ #zwRScLrQ | URL | 2015/06/07 00:52 * edit *

高兄様へ

こんばんは

そうです、初公開みたいですね

小さな塔頭寺院ですが、変わったお花が見られましたよ

初夏の風物詩ですね

いよいよニガテな梅雨ですf^_^;)


coto #- | URL | 2015/06/07 19:34 * edit *

e-ran様へ

こんばんは

そうなんですね、見事にハズレちゃったんですね

仰るとおりライトアップや蛍の放生会も催されるようですね

意外に初もの好きなわたしです(^_^)v

e-ranさんの写真も楽しみにしていますね^ ^

coto #- | URL | 2015/06/07 19:40 * edit *

梅サクラ様へ

こんばんは

いろんな色の紫陽花があると思いますが、やっぱり青が好きです

お花はなぜか接写してしまいます

マクロレンズ欲しいな^ ^

coto #- | URL | 2015/06/07 19:43 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://cotokyoto.blog.fc2.com/tb.php/160-9ae2b55d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)