fc2ブログ

☆*:.。. 京都りっぷ .。.:*☆

歴史好き・グルメ好きのcotoがみた、観光客目線の京都ガイド

無鄰菴 

murinan1501_01.jpg

木漏れ日の無鄰菴








murinan1501_02.jpg










murinan1501_03.jpg










murinan1501_04.jpg










murinan1501_05.jpg










murinan1501_06.jpg










murinan1501_07.jpg










murinan1501_08.jpg










murinan1501_09.jpg



これが別荘だったなんて…


贅沢すぎるね







無鄰菴のcoto
京都市左京区南禅寺草川町31番地
075-771-3909
地下鉄東西線『蹴上』駅下車徒歩7分

無鄰菴は大正昭和の元老山形有朋が京都に造営した別荘である。
当初木屋町二条に別荘を構えるも、新しい地に好みの別荘を作りたいと考え明治27年、当地に無鄰菴を営んだ。

庭園は有朋自らが設計し、造園家・小川治兵衛が作庭したもので池泉を中心にした明治時代の代表的な庭園である。
建物は3棟からなり、明治31年建築の洋館では山形有朋、伊藤博文、桂太郎、小村寿太郎が日露戦争開戦直前の外交方針を決める『無鄰菴会議』が開かれた。

有朋没後は京都市に寄贈され、同市の管理になっている。



スポンサーサイト



thread: 京都 | janre: 地域情報 |  trackback: 0 | comment: 4 | edit

コメント

こんばんは~
木漏れ日の無鄰菴、静かな雰囲気の中素敵に撮られてますね~
歴史を感じながら歩いてみたいな~と・・

これが別荘だったなんて・・
う~ん確かに贅沢すぎるかも?(^・^)

seseragi.ts #klq26XPE | URL | 2015/02/25 18:50 * edit *

seseragi.ts様へ

いつもコメントありがとうございます。

南禅寺からほど近いところなんですが、見学客も少ないのでゆっくり見ることができます。

重厚な洋館は歴史の重みを感じ取ることができますよ。

いちどいらしゃってください。


coto #- | URL | 2015/02/26 21:55 * edit *

cotoさん、こんにちは

一枚目のガラス戸への写り込み

渋いですね^^

お部屋の中から、この御庭を眺めるのが

私も好きです

確かに、別荘だったら・・・・

高兄 #eP1cGWnA | URL | 2015/02/28 18:41 * edit *

高兄様へ

こんばんは。

とっても広いお庭でびっくりしました

縁側でひなたぼっこをしながら、ずっと過ごせたらとっても贅沢なんでしょうね

お抹茶なんかもいただいて、ゆっくりしたいですね。




coto #- | URL | 2015/03/02 23:17 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://cotokyoto.blog.fc2.com/tb.php/124-2fdb2b08
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)