fc2ブログ

☆*:.。. 京都りっぷ .。.:*☆

歴史好き・グルメ好きのcotoがみた、観光客目線の京都ガイド

一保堂茶舗 嘉木 

ippodo1501_01.jpg

いっぽ








ippodo1501_02.jpg

にほ








ippodo1501_05.jpg

さんぽ








ippodo1501_03.jpg

よんほ








ippodo1501_04.jpg

ごほ



ゆっくりできるのでお気に入り♪






一保堂茶舗 喫茶室嘉木のcoto
京都市中京区寺町通二条上ル常盤木町52番地
075-211-3421
地下鉄『京都市役所前』駅下車徒歩5分

創業1717年の日本茶専門店。
穏やかな香りと上品な甘み、まろやかな味わいが特徴の「京銘茶」を取り扱う。木津川、宇治川両水系の気候で栽培され、宇治発祥の「宇治製法」でつくられたお茶が中心。吟味して仕入れた茶葉を、1年を通じて味が変わらぬようブレンドして提供している。
お茶を淹れるところから楽しめる喫茶室「嘉木」や、「お茶の淹れ方教室」などもおこなわれている。




スポンサーサイト



thread: 京都 | janre: 地域情報 |  trackback: 0 | comment: 4 | edit

コメント

わぁ。お茶!
私、好きなの。
お作法はダメだけど、味が好き(〃▽〃)
お店もすごく雰囲気があって素敵よねぇ。
cotoさん、ほんといいとこ知ってるよね(*^_^*)
写真の言葉も遊びがあってセンスイイ!

美桜 #mQop/nM. | URL | 2015/01/24 18:41 * edit *

coto様

一保堂茶舗 喫茶室嘉木 落ち着きますね。
私も良く行っているお店です。
祇園祭の前には 稚児餅+したたり がセットになって出ます。
店舗を改造する前はお客さんは少なかったのですが、今は、休日に行くと、待たなければならなくなりました。

捨楽斎人 #- | URL | 2015/01/24 19:02 * edit *

美桜様へ

おはよ~♪

わたしも作法はまったく知らないけど大好きだよ

いつも混んでいて入れないんだけど、この日は夕方だったので比較的空いてました

お抹茶だけでなく、玉露なんかも楽しめます

寒い日におススメです!


coto #- | URL | 2015/01/25 10:43 * edit *

捨楽斎人様へ

おはようございます

嘉木さんよく行かれるんですね

偶然ばったりとか…(笑)

人気なお店なんで結構混みますよね

わたしも何度かふられ、この日が初めてでした

ゆっくりできるのでおススメですよね

coto #- | URL | 2015/01/25 10:46 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://cotokyoto.blog.fc2.com/tb.php/117-fecf9704
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)