fc2ブログ

☆*:.。. 京都りっぷ .。.:*☆

歴史好き・グルメ好きのcotoがみた、観光客目線の京都ガイド

建仁寺 ~2014 紅葉~ 

kenninji1411_01.jpg

la fin









kenninji1411_02.jpg










kenninji1411_03.jpg










kenninji1411_04.jpg



Nous nous verrons l'année prochaine








建仁寺のcoto
京都市東山区大和大路四条下る小松町
075-561-6363
市バス100・202・206・207系統『東山安井』停留所下車徒歩5分

京都五山の第3位に列せられている臨済宗建仁寺派の大本山。山号を東山(とうざん)と号する。開基(創立者)は源頼家、開山は栄西。
創建当時の建仁寺は天台、真言、禅の三宗兼学の道場であった。これは当時の京都では真言、天台の既存宗派の勢力が強大だったことが背景にある。創建から半世紀以上経た正元元年(1259年)には宋僧の蘭渓道隆が11世住職として入寺し、禅の作法、規矩(禅院の規則)が厳格に行われ純粋に禅の道場となった。
寺号は「けんにんじ」と読むが、地元では「けんねんさん」の名で親しまれている。
拝観料\500



スポンサーサイト



thread: 京都 | janre: 地域情報 |  trackback: 0 | comment: 2 | edit

コメント

あっ、虹!
この間コメントに書いてた虹?
綺麗に撮れてる(〃▽〃)

いいアングルで撮れてるね(^-^)
さすが♪

美桜 #mQop/nM. | URL | 2014/12/21 15:11 * edit *

美桜様へ

美桜さん、おはよ☆

そう前に言ってた虹です

お寺を出たら偶然見つけたんだ〜

周りんみんな撮ってた^ ^


coto #- | URL | 2014/12/23 08:23 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://cotokyoto.blog.fc2.com/tb.php/108-5881abc8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)