fc2ブログ

☆*:.。. 京都りっぷ .。.:*☆

歴史好き・グルメ好きのcotoがみた、観光客目線の京都ガイド

青蓮院門跡 ~2014 紅葉~ 

syourenin1411_01.jpg

雨天の艶が彩りをそえる

楓の毛氈










syourenin1411_02.jpg










syourenin1411_03.jpg










syourenin1411_04.jpg










syourenin1411_05.jpg










syourenin1411_06.jpg










syourenin1411_07.jpg










syourenin1411_08.jpg










syourenin1411_09.jpg










syourenin1411_10.jpg










syourenin1411_11.jpg










syourenin1411_12.jpg


京都の秋、ここに極まれり…


今秋、一番行っみたかったとこ…

なんとか間に合ったみたいで嬉しい^ ^








青蓮院門跡のcoto
京都市東山区粟田口三条坊町69-1
075-561-2345
地下鉄東西線『東山』駅下車徒歩5分

天台宗の祖、最澄が比叡山を開くにあたって造られた住房『青蓮坊』が起源。
三千院、妙法院と共に古くから比叡山延暦寺の三門跡の一つとして知られ、現在は天台宗の京都五箇室門跡の一つに数えられている
「門跡寺院」とは皇室や摂関家の子弟が入寺する寺院のことであり、青蓮院は多くの法親王が門主(住職)を務め、宮門跡寺院として高い格式を誇ってきた。江戸時代に仮御所となったことがあるため「粟田御所」ともいわれる。
日本三不動の一つ「青不動」のある寺としても知られ、二年がかりで制作された復元模写が初公開されている。
拝観料¥500




スポンサーサイト



thread: 京都 | janre: 地域情報 |  trackback: 0 | comment: 2 | edit

コメント

すごく素敵な所!
私、知らなかった(汗)
いい所を知ってるなぁ。
さすが!cotoさん!(≧∇≦)

写真もめっちゃ素敵!
パンフレットに載せて欲しい(〃▽〃)
ほんと、そう思う(^-^)
写真全体の雰囲気がいいよね。
いつも思うけど、その場所を伝える気持ちがストレートに伝わって来る(〃▽〃)
そこに対する敬意とか、京都が好きな気持ちがいっぱい。
京都の田舎に住んでる私には勉強にもなってるよ(笑)

美桜 #mQop/nM. | URL | 2014/12/10 11:52 * edit *

美桜様へ

こんばんわ〜

初めて行きました

とってもいい雰囲気ですよ。今秋絶対に行こうと思っていたところで、ホント良かった。

お抹茶をいただきながらゆっくりもできますよ

パンフレットに採用してもらうなんて夢のまた夢

そんな風に思ってくれてとっても嬉しいよ☆



coto #- | URL | 2014/12/11 22:35 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://cotokyoto.blog.fc2.com/tb.php/106-8e12378e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)