fc2ブログ

☆*:.。. 京都りっぷ .。.:*☆

歴史好き・グルメ好きのcotoがみた、観光客目線の京都ガイド

宝泉院 ~2014 紅葉 ライトアップ~ 

hosenin1411_01.jpg

大好きな宝泉院をライトアップで…


昼間とはちがう荘厳な雰囲気

紅葉にはちょっと早すぎたけど、人も少なく、物思いに耽るにはもってこいです







宝泉院のcoto
京都市左京区大原勝林院町187番地
075-744-2409
京都バス「大原」停留所徒歩15分

大原寺(勝林院)の住職の坊として平安末期頃からの歴史をもつ。建物は室町時代の再建といわれているが、建物などの形式からみて江戸初期の再建と考えられている。
庭園として盤桓園(立ち去りがたいという意味、額縁庭園とも言う)、鶴亀庭園(建物内の格子ごしに鑑賞する)をもち、盤桓園には樹齢300年の沙羅双樹の木が茂る。近江富士を型どった樹齢700年を超える「五葉の松」は京都市の天然記念物に指定されている
坊内にある「血天井」は、関ヶ原の戦いの前哨戦となった伏見城の戦いの際に徳川家臣鳥居元忠以下数百名が自刃した伏見城の床板であり、武将たちの供養のために天井にして祀ったものである。
拝観料(勝林院含む) \1000 駐車場 \400




スポンサーサイト



thread: 京都 | janre: 地域情報 |  trackback: 0 | comment: 2 | edit

コメント

紅葉!

清水寺は今見頃とか。
京都は例年に無く観光客が多く訪れているらしいので
可成り混雑しているようですけど。

紅葉も海外では一部の地域だけと聞きます、日本の燃え
るような紅葉は海外の人には新鮮な経験なんでしょうね。

darkgrain #- | URL | 2014/11/21 20:44 * edit *

darkgrain様へ

おはようございます。

京都の紅葉、日に日に見頃のお寺さんが多くなり、ずいぶん混雑しているのだと思います。

海外の方には珍しいんですね。

京都はいつでも外国人観光客でいっぱいです。

紅葉、サクラ、一期一会です


coto #- | URL | 2014/11/22 05:48 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://cotokyoto.blog.fc2.com/tb.php/101-da08aa2e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)