fc2ブログ

☆*:.。. 京都りっぷ .。.:*☆

歴史好き・グルメ好きのcotoがみた、観光客目線の京都ガイド

仲秋のあかり祭 *デンパーク 

denpark1409_01.jpg

3000本の竹あかりに彩られた幻想的な祭典に…

秋を探しに行ってきました。


おなじ蝋燭の灯りなのに、見る角度で色に変化があるのが興味深い。









denpark1409_02.jpg










denpark1409_03.jpg

もみじのオレンジをみていると

すっかり秋の気分










denpark1409_04.jpg










denpark1409_05.jpg










denpark1409_06.jpg










denpark1409_07.jpg










denpark1409_08.jpg




ちょっとはやいハロウィーンな気分になれるオレンジのあかり

ことしもここまできちゃった…


なんて思ってるのはあたしだけかな^ ^






安城産業文化公園デンパークのcoto
愛知県安城市赤松町梶1
0566-92-7111





関連記事
スポンサーサイト



thread: 愛知県 | janre: 地域情報 |  trackback: 0 | comment: 2 | edit

比叡山を借景 圓通寺 

entuji1408_01.jpg

霊峰比叡山を望む圓通寺









entuji1408_02.jpg










entuji1408_03.jpg










entuji1408_04.jpg










entuji1408_05.jpg



盛夏に訪れた最後のお寺

蝉時雨


心頭滅却すれば火もまた涼し

とにもかくにも、京都の夏は暑いですね(>_<)






圓通寺のcoto
京都市左京区岩倉幡枝町389
075-781-1875
京都市バス4号系統「深泥池」停留所徒歩20分

江戸時代初期に後水尾天皇が造営された幡枝御殿のあとであり、幡枝小御所・幡枝茶園と呼ばれていた。修学院離宮の造営に伴い、幡枝山荘は近衛家に譲渡された。後の延宝6年(1678年)、霊元天皇の乳母であった圓光院殿瑞雲文英尼大師が開基となって寺に改め、皇室の祈願所となった。
庭園は比叡山を借景にした枯山水平庭で、国の名勝に指定されている。




関連記事
thread: 京都 | janre: 地域情報 |  trackback: 0 | comment: 0 | edit

やきもの散歩道 *常滑 

tokoname1409_01.jpg

焼き物のまち常滑

瀬戸・越前・信楽・丹波・備前とともに日本六古窯に数えられる










tokoname1409_02.jpg










tokoname1409_03.jpg










tokoname1409_04.jpg










tokoname1409_05.jpg










tokoname1409_06.jpg










tokoname1409_07.jpg










tokoname1409_08.jpg










tokoname1409_09.jpg










tokoname1409_10.jpg










tokoname1409_11.jpg










tokoname1409_12.jpg










tokoname1409_13.jpg









tokoname1409_14.jpg










tokoname1409_15.jpg










tokoname1409_16.jpg



おしゃれなカフェや雑貨屋に立ち寄りながら、往時に想いを馳せます。







やきもの散歩道のcoto
愛知県常滑市栄町周辺

常滑市中心地の小高い丘にある散歩道。名鉄常滑駅から徒歩5~10分にある陶磁器会館が出発点。
今回散策したのは散歩道のAコース。煉瓦造りの煙突や窯、黒塀の工場、陶器の廃材を使った坂道など独特の雰囲気と歴史を伝える1.6㎞のコース。
駐車場 \500




関連記事
thread: 愛知県 | janre: 地域情報 |  trackback: 0 | comment: 2 | edit

隠れ家そば屋 かね井 

kanei1408_08.jpg

京都で評判のいいお蕎麦屋さん

ずいぶん待たないといけないけど…










kanei1408_09.jpg

お蕎麦のせんべい










kanei1408_10.jpg

だし巻き










kanei1408_11.jpg

二八蕎麦と…










kanei1408_13.jpg

鴨なんばん

大好きな山椒が効いてるね






ほんのちょっとの灯りに、扇風機

これはこれで心地いい






手打ち蕎麦かね井のcoto
紫野京都府京都市北区紫野東藤ノ森町11-1
075-441-8283
営業時間 11:30~14:30 17:00~19:00(売り切り次第終了)
定休日:月曜日(祝日の場合、翌火曜休)




関連記事
thread: 京都 | janre: 地域情報 |  trackback: 0 | comment: 4 | edit

朝もやのなかから 

park1409_01.jpg

あめあがり

あさもやのなか

ちょっと早起きして、公園を散策











park1409_02.jpg










park1409_03.jpg










park1409_04.jpg










park1409_05.jpg










park1409_06.jpg










park1409_07.jpg










park1409_08.jpg











park1409_09.jpg





夏らしくない季節もそろそろおわり

すっきりとした夏空は、らいねんにお預けかな










関連記事
thread: 愛知県 | janre: 地域情報 |  trackback: 0 | comment: 0 | edit