fc2ブログ

☆*:.。. 京都りっぷ .。.:*☆

歴史好き・グルメ好きのcotoがみた、観光客目線の京都ガイド

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
trackback: -- | comment: -- | edit

秘密にしたくなる三拍子揃った名店 竹屋町三多 

mita1405_01.jpg

なかなか予約が難しい三多さん
こんな日に運よく行くことができちゃった(^_−)−☆

ご主人は菊乃井や岡崎の鈴江で修行されたそうです。お料理は鈴江時代のものがベースになっているとのこと。







mita1405_02.jpg

カウンターもこのくらいがちょうどいい

お料理はおまかせのみ
お値段も聞かなかったのでどっきドキッ^^;







mita1405_03.jpg

新じゃがいもと雲丹
蒸してうらごしたじゃがいも、香りにわさび

味の輪郭がしっかりしていて美味しい。







mita1405_04.jpg

山口県の鮑と長野県のアスパラ
鮑は6時間煮込んだもの。







mita1405_05.jpg

淡路島のアイナメのお造り
数少ない料理店しか出回らない貴重な手掴みのアイナメ。
脂のりのりで美味しい。







mita1405_06.jpg

富山県のどぐろ 白芋茎
生姜と柚子の香り







mita1405_07.jpg

淡路島のはりいか
コウイカっていうと分かりやすいかな。







mita1405_08.jpg

大分の走りの太刀魚
大根おろしかお塩で。香り付けですだち。







mita1405_09.jpg

明石鯛の白子 淡路島の玉葱 柚子の香り







mita1405_10.jpg

丹波牛と花山椒たれ
一時間ほどじっくり火入れ。サシも程よくしっかりとしたお肉で美味しいな。
ピリッとした山椒との相性もいいです。







mita1405_11.jpg

福井県の黒龍
静岡県の磯自慢
富山県の勝駒

いろいろ飲みました。







mita1405_12.jpg

はりいかと明石の天然車海老 酢味噌あえ
山葡萄、長芋、わけぎ添え








mita1405_13.jpg

琵琶湖の稚鮎 昆布出汁で炊いた高知のトマト
酸味、苦味、甘みが絶妙〜♪







mita1405_14.jpg

炭焼き明石鯛と新ごぼうのご飯
香りいいなぁ〜

食べきれないのはおにぎりにしてお持ち帰り♪







mita1405_15.jpg

宮崎の完熟マンゴー
和三盆入り手しぼりの愛媛清水オレンジのゼリー


あまあまです^ ^





最近伺ったお店ではトップレベルの美味しさ。
しつらえ、ご主人と女将さんのお・も・て・な・し、もバッチリ^ ^

聞けば東海エリアの名店にも来られているそう。
岐阜のあんな店やこんな店にも行っているそうです。

ちなみにわたしも今度その店に行くんですよ〜(≧∇≦)、なんてグルメなお話で盛り上がりました〜♪


最後は恒例の次回の予約…

ずいぶん先なんで忘れないようにしなきゃね☆






竹屋町三多のcoto
京都市中京区寺町通竹屋町下る久遠院前町667番地1
075-231-3556
営業時間 17:00~22:00




関連記事
スポンサーサイト



thread: 京都 | janre: 地域情報 |  trackback: 0 | comment: 6 | edit

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。