空也の寺 六波羅蜜寺
2014/01/23 Thu. 07:00 | 左京区の寺社 |
六波羅蜜寺[ホームページ]
京都市東山区五条通大和大路上ル東[地図]
市バス100・202・206・207系統「五条坂」下車徒歩5分

昨年11月以来の上洛。
やった~♪ でも雪が降ったせいかとっても寒いです(>_<)
まずはじめに伺ったのは六波羅蜜寺。
寺社の拝観時間は9~10時開始というところが多いんですが、ここ六波羅蜜寺は朝8時から参拝することができます。
六波羅蜜寺というと想像するのは、おととしのNHK大河ドラマ・平清盛。確かあまり評判がよくなく、私も全部見なかったかな。
ここでは学校の教科書にも取り上げられている平清盛坐像がみられます。
あと当寺の開創、空也上人立像は必見。念仏を称える口から六体の阿弥陀様が現れるさまは、本当に苦しそうで思わず見いってしまいます。写真ではわからないので一度みてほしいな。

そして今回から参拝の証としてご朱印をいただくことにしました~。
いままでは何を書いてもらっているんだろう、とちょこっと気になっていたけど。
旅の記念にと…ね(笑)
行く先々でいろんなご朱印があって楽しいです。
京都市東山区五条通大和大路上ル東[地図]
市バス100・202・206・207系統「五条坂」下車徒歩5分

昨年11月以来の上洛。
やった~♪ でも雪が降ったせいかとっても寒いです(>_<)
まずはじめに伺ったのは六波羅蜜寺。
寺社の拝観時間は9~10時開始というところが多いんですが、ここ六波羅蜜寺は朝8時から参拝することができます。
六波羅蜜寺というと想像するのは、おととしのNHK大河ドラマ・平清盛。確かあまり評判がよくなく、私も全部見なかったかな。
ここでは学校の教科書にも取り上げられている平清盛坐像がみられます。
あと当寺の開創、空也上人立像は必見。念仏を称える口から六体の阿弥陀様が現れるさまは、本当に苦しそうで思わず見いってしまいます。写真ではわからないので一度みてほしいな。

そして今回から参拝の証としてご朱印をいただくことにしました~。
いままでは何を書いてもらっているんだろう、とちょこっと気になっていたけど。
旅の記念にと…ね(笑)
行く先々でいろんなご朱印があって楽しいです。
- 関連記事
-
- 類まれな枯山水庭園 曼殊院門跡 (2014/03/15)
- 閑寂のなかの僧都 詩仙堂丈山寺 (2014/03/10)
- 雪の銀閣寺 (2014/02/17)
- 空也の寺 六波羅蜜寺 (2014/01/23)
- もみじの永観堂 (2013/11/19)
スポンサーサイト
西芳寺(苔寺)の参拝予約
2014/01/19 Sun. 15:59 | 上洛の準備 |

(西芳寺の参拝証)
以前から一度行ってみたかった世界文化遺産・西芳寺(苔寺)。100種類以上の苔が生い茂る類稀なこのお寺の拝観予約を取ることができました~!
冬場は苔が枯れるみたいですが、今年どうしても行ってみたかったお寺さんなので、いまからとっても楽しみです。
気になる拝観申込方法は、往復はがきに以下の事を記入し申し込みをします。
ただし参拝の希望時間は指定でません。
往信欄(表面)に宛先を記入
〒615-8286
京都府京都市西京区松尾神ヶ谷町56
西芳寺参拝係宛
往信欄(裏面)
①拝観希望日(できれば第2希望日まで記入)
②拝観人数
③拝観代表者の住所・氏名・連絡先
返信欄(表面)
拝観代表者の郵便番号・住所・氏名
⇒こちらが参拝証として自宅に届きます。
以前コメントをしてくれたブロガーさんが苔寺のそばにある地蔵院さんを紹介してくれたので、こちらも訪問してくるつもりです☆
今年こそ行ってみたい京都マイベストスポット
2014/01/01 Wed. 15:00 | cotoのつぶやき |

あけましておめでとうございます。
昨年いきおい余って始めてしまった拙いブログですが、本年もよろしくお願いいたします。
というわけで、今年是非とも行ってみたい京都のスポットをまとめてみました。
どこまで訪問できるか分からないけど、ゆっくりやっていきます。
それと今年はブログを通じ色々なお友達ができたらいいな、なんて思ってます。
神社仏閣
・西芳寺(苔寺)
・詩仙堂
・京都御所
・大原三千院
グルメ
・未在
・緒方
・串かんざし久
・草喰なかひがし
・おいと
・一保堂茶舗 嘉木
・茶寮宝泉
・鴨音
宿泊施設
・美山荘
・俵屋旅館
・長楽館
・ザ リッツ カールトン京都
おみやげ
・川端道喜
・塩芳軒
・聚洸
・今西軒
・祇園 原了郭
・村上重本店
・穂野出
・然花抄院
・ギャラリー遊形
今年の計画を整理しようと思っていたけど、まだまだ追加がでてきちゃうと思います♪
- 関連記事
-
- 今年の桜の開花予想は… (2014/03/06)
- 線路はつづくよ…どこまでも^ ^ (2014/02/12)
- 今年こそ行ってみたい京都マイベストスポット (2014/01/01)
- 今年の大晦日は… (2013/12/31)
- 天気になぁれ (2013/11/12)
| h o m e |
午前0時ですかー。
しっとりした良いお写真ですねー!onorinbeck刈込池Re: 刈込池ありがとうございます。
随分前から一度行きたいと思っていたんですが、なかなかタイミングが合わず今年初めて行ってきました。
とってもキレイでしたよ♬coto刈込池見事な紅葉のお写真ですねー!
めちゃ綺麗ですわー!!!onorinbeck天の川まだかな京都の桜のお写真!まだかなあー。
スンマセン。onorinbeck天の川まだかなこんにちは。
海岸からみた星空でしょうか。
濃い青い色がとても綺麗ですね。
次は天の川、撮れますように!はるま天の川まだかな頑張ってね。
ウチの方、めっちゃ田舎の方なんやけど、
天の川は、光害で最近は見えないんですわー。onorinbeck北野天満宮高兄 さんへ天神さんといえば梅
梅といえば天神さんですね
高兄さん記念の場所でしたよね(#^^#)coto北野天満宮onorinbeck さんへこんばんは
ありがとうございます
カメラの連射機能のおかげですね
へたっぴをしっかりサポートしてくれます(#^^#)coto北野天満宮aunt carrotさんへこんばんは
ご無沙汰しております
めじろちゃんとの出会いは早朝拝観のプレゼントだと思ってます(^_-)-☆coto北野天満宮cotoさん、こんにちは
梅が微笑んでますね^^
私も、天神さんに撮影に行きました
梅の感じからして
cotoさんが、行った、2,3日後かな高兄北野天満宮こんにちは。
社殿に白梅がよく似合いますね。
逆立ちのメジロが素晴らしいですね。
メジロ、見かけはしますが、
動きが早くてどうしても写せません。はるま北野天満宮やっぱり上手いなあーー!
メジロのお写真、ほんと素晴らしいですわーーーーー。
今日も良いお写真見せてもらいました。onorinbeck北野天満宮めじろさんの表情がなんとも言えません。
可愛い出会いに嬉しくなりますaunt carrot南禅寺darkgrainさんへおはようございます
ずいぶんゆっくりさせてもらいました
元気にしていますよ
darkgrainさんはいかがですか?
さくらももうすぐですね(#^^#)coto南禅寺onorinbeckさんへおはようございます
なかなか雪降りませんもんね~
ここぞという時にがんばって行きましたcoto南禅寺cotoさん
長らくお休みされて居られましたが(^^ )お元気ですか!
もうじき弥生がやってきますよ〜〜
さあ寝よう、お休みなさい。darkgrain南禅寺雪被る南禅寺、とってもロマンチックです。また行きたいなあーーーー。onorinbeck南禅寺noko さんこんにちは
この写真はストロボを使い、露出時間を長めにして撮ったんですよ
絞りを開けて撮ればもう少しきれいな玉ぼけが撮れるって後から知りました(>_<)coto南禅寺はるまさんこんにちは
こちらではまだですが、先日春一番がふいたとのこと…
少しずつ春が近づいてきていますね
もう雪景色も期待できないかなcoto南禅寺こんばんは~
同じ南禅寺を撮っても私のとは大違いです
どのように撮ってられるのか?
雪だけが色がついてるって?
なんにも知らない私はチンプンカンプン
とってもすnoko南禅寺こんにちは。
シンシンと降る雪だけが、
白く輝いて、
幻想的な写真ですね。
昨日は20度を超えましたが、
今日はまた冬に逆戻り。
なかなか春は来てくれません^^はるま貴船神社noko さんnokoさんコメントありがとうございます
とっても嬉しいです(#^^#)
貴船神社、雪景色が似合いますねcoto貴船神社cotoさ~~~~ん
おかえりなさい お待ちしてましたぇ
お元気な姿がみえてよかった~
雪の貴船神社は一層静けさがましますね
寒さも一段と感じるようです
久々のnoko貴船神社高兄さんへありがとうございます
お休み中も高兄さんのお写真、ちょこちょこ見ていましたよ(^_-)-☆coto貴船神社onorinbeck さんへただいまぁ~~
onorinbeckさんの温かい一言でまた始めちゃいました。
これからもよろしくお願いします(#^^#)coto貴船神社はるま さんコメントありがとうございます。
ほんとお久しぶりです。
貴船神社、着込んで出かけたので意外に寒くなかったですよ(^_-)-☆coto貴船神社y_inagakiさんコメントありがとうございます
ほんと久しぶりの更新
ちょこっと緊張してます(#^^#)coto貴船神社cotoさん、おかえりなさい^^高兄貴船神社お帰りなさーい(^。^)
雪の貴船のお写真素晴らしいですねー。
また、京都りっぷさんのお写真見れるの、とっても嬉しいですわー(^。^)onorinbeck貴船神社こんにちは。
お久しぶり~
シーンという音が聞こえてきそうなくらいの静寂を感じます^^
でも寒そうだなーはるま