fc2ブログ

☆*:.。. 京都りっぷ .。.:*☆

歴史好き・グルメ好きのcotoがみた、観光客目線の京都ガイド

北野天満宮 

DPP_2940_2017.jpg

うめといえばやっぱり北野さん








          DPP_2942_2017.jpg

今年はうめじろーといっしょに…








スポンサーサイト



廬山寺 

DPP_2602.jpg

梅雨の晴れ間









-- 続きを読む --
thread: 京都 | janre: 地域情報 |  trackback: 0 | comment: 7 | edit

京都御苑 

DPP_2455.jpg

またきちゃった♪









-- 続きを読む --
thread: 京都 | janre: 地域情報 |  trackback: 0 | comment: 18 | edit

本満寺 

DPP_2438.jpg

さくらさがしサイクリング♪







-- 続きを読む --
thread: 京都 | janre: 地域情報 |  trackback: 0 | comment: 14 | edit

京都御苑 

DPP_2422.jpg

開花宣言









-- 続きを読む --
thread: 京都 | janre: 地域情報 |  trackback: 0 | comment: 20 | edit

北野天満宮 

DPP_1912.jpg


あま~い匂いに誘われて…









-- 続きを読む --
thread: 京都 | janre: 地域情報 |  trackback: 0 | comment: 12 | edit

京都御苑 

DPP_0056.jpg

サクラ色のシャワー









DPP_0057.jpg









DPP_0058.jpg










DPP_0059.jpg










DPP_0060.jpg










DPP_0062.jpg










DPP_0061.jpg










DPP_0063.jpg










DPP_0064.jpg










DPP_0068.jpg










DPP_0066.jpg










DPP_0065.jpg



晴天に恵まれた週末

カメラを手に、たくさんの人たちが春の訪れを楽しんでいました。


花の季節のはじまりです♪






京都御苑のcoto
京都府京都市上京区京都御苑
地下鉄『丸太町』駅徒歩1分

京都御苑は京都御所・仙洞御所を囲む面積約65haの公園で、いつでも自由に入ることができる。東西約700m、南北約1,300mの敷地には江戸時代には宮家や公家の邸宅が立ち並んでいた。
明治になり都が東京に移った後、これらの邸宅が取り除かれ、皇宮付属地として整備された。戦後は国民公園として開放される。




thread: 京都 | janre: 地域情報 |  trackback: 0 | comment: 5 | edit

北野天満宮 ~2015 初詣~ 

kitano1501_01.jpg

学問の神様、北野天満宮にも初詣

わたしも勉強しなきゃ… て気持ちも高ぶります










kitano1501_02.jpg










kitano1501_03.jpg










kitano1501_04.jpg










kitano1501_05.jpg










kitano1501_06.jpg


ずいぶん前になるけど

わたしも受験の当日にここ北野天満宮にお参りに行きました


結果は言わずもがな…


でもいまは楽しい人生送ってます^ ^







北野天満宮のcoto
京都府京都市上京区馬喰町
075-461-0005
市バス101・102・203系統『北野天満宮前』下車徒歩1分

上京区にある神社で、旧称は北野神社。菅原道真(菅公)を主祭神とした神社の宗祀(総本社)である。
通称、天神さん・北野さんとも呼ばれている。
福岡県の太宰府天満宮とともに天神信仰の中心で、当社から全国各地に勧請が行われている。
近年は学問の神様として多くの受験生達の信仰を集めている。




thread: 京都 | janre: 地域情報 |  trackback: 0 | comment: 4 | edit