京都府庁旧本館
2016/04/03 Sun. 12:39 | その他の観光ポイント |
大文字山
2015/09/23 Wed. 20:30 | その他の観光ポイント |
あじき路地
2015/09/12 Sat. 20:20 | その他の観光ポイント |

京都っていったら路地だ、なんて…
かってに考えて探して見つけた"あじき路地"
パン屋さんや焼き菓子屋さん他にもいろんなギャラリーがあったり、町に溶け込んだ感じがステキ♪
っていうか住んでいる人には普通の日常なんだよね~
久多の里 北山友禅菊
2015/08/09 Sun. 13:00 | その他の観光ポイント |

緑深い山々に囲まれた京都市最北端の左京区久多地区
昔懐かしい茅葺屋根の民家に彩りを添える可憐な北山友禅菊
朝の気温は23℃でとっても涼しい〜〜〜☆










朝露に濡れた可憐な菊の花も一面に広がればまるで薄紫色の絨毯
長閑な日本の原風景がここにはひろがっています
ちょっと遠いけど、行ってよかったな(^o^)
鴨川納涼床
2015/08/04 Tue. 22:00 | その他の観光ポイント |

ぴーかん晴れな毎日
暑中お見舞い申し上げます。
連日猛暑が続いておりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
わたしはというと… 連日の暑さに参ってます、はい(>_<)
昨年貴船の川床に行った時はちょっと冷えるくらいだったんですが、この鴨川の納涼床は夜でもとっても暑いんじゃないかと…
風情を感じるんですが、この時期は氷をいただきながら涼しい部屋にいたいですね(^o^)
京都駅イルミネーション
2015/05/06 Wed. 20:00 | その他の観光ポイント |

楽しかったゴールデンウィークも今日でおわり
子供ちゃんたちはどんな思い出をつくったのかな
出会いと別れ、笑顔と涙を見続けてきた京都駅
明日からはふだんの京都駅にもどるんでしょうね、なにもなかったように…ね
京都駅ビルのcoto
京都府京都市下京区東塩小路町901
現在の京都駅は4代目で1997年に竣工。
駅舎のうち、JR西日本の烏丸中央口側のものを「京都駅ビル」と呼ぶ。地上16階、地下3階 (高さ60m)、敷地面積38,000m²、延床面積は238,000m²、東西の長さは470mにのぼり、鉄道駅の駅舎としては日本有数の規模である。
京都駅ビルは「京都は歴史への門である」という設計主旨から、平安京の都市の特徴である条坊制(碁盤の目)を取り入れ、玄関口としての象徴である「門」を烏丸通と室町通に配している。また、中央コンコースを谷に見立てた段丘を東西に延ばし、中央部はガラスと金属でカバーされたアトリウム。空を映し出した壮大な内部空間と空に溶け込む外観を作り出している。
京都駅イルミネーション
2015/04/23 Thu. 06:00 | その他の観光ポイント |

名古屋に帰るときには必ず立ち寄る
京都駅の大階段
旅のなごりをおしみます
京都駅ビルのcoto
京都府京都市下京区東塩小路町901
現在の京都駅は4代目で1997年に竣工。
駅舎のうち、JR西日本の烏丸中央口側のものを「京都駅ビル」と呼ぶ。地上16階、地下3階 (高さ60m)、敷地面積38,000m²、延床面積は238,000m²、東西の長さは470mにのぼり、鉄道駅の駅舎としては日本有数の規模である。
京都駅ビルは「京都は歴史への門である」という設計主旨から、平安京の都市の特徴である条坊制(碁盤の目)を取り入れ、玄関口としての象徴である「門」を烏丸通と室町通に配している。また、中央コンコースを谷に見立てた段丘を東西に延ばし、中央部はガラスと金属でカバーされたアトリウム。空を映し出した壮大な内部空間と空に溶け込む外観を作り出している。
京都府庁旧本館
2015/04/21 Tue. 06:00 | その他の観光ポイント |

ひっそりと…
祇園しだれ桜









ひっそりとさく一本桜を想像していたけど
春の京都はどこまでいっても
人・人・人でした(; ̄ェ ̄)
京都府庁旧本館のcoto
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
市バス10・93・202・204系統『府庁前』下車徒歩5分
明治37年に京都府の技師を務めた松室重光の設計により竣工。昭和46年まで京都府庁の本館として使用された。
平成16年には国の重要文化財に指定され、現在も執務室や会議室として使用されており、創建時の姿をとどめる現役の官公庁建物としては日本最古のものである。
ルネサンス様式に属する建物の外観は、正面の一段高くなった屋根を中心に左右両翼に対称に張り出した形となっており、西洋近世の大邸館をほうふつとさせるものがある。建物内部には和風の優れた技術が巧みに取り入れられており、内部意匠は建築よりも、むしろ工芸品といった趣さえ感じられる。
午前0時ですかー。
しっとりした良いお写真ですねー!onorinbeck刈込池Re: 刈込池ありがとうございます。
随分前から一度行きたいと思っていたんですが、なかなかタイミングが合わず今年初めて行ってきました。
とってもキレイでしたよ♬coto刈込池見事な紅葉のお写真ですねー!
めちゃ綺麗ですわー!!!onorinbeck天の川まだかな京都の桜のお写真!まだかなあー。
スンマセン。onorinbeck天の川まだかなこんにちは。
海岸からみた星空でしょうか。
濃い青い色がとても綺麗ですね。
次は天の川、撮れますように!はるま天の川まだかな頑張ってね。
ウチの方、めっちゃ田舎の方なんやけど、
天の川は、光害で最近は見えないんですわー。onorinbeck北野天満宮高兄 さんへ天神さんといえば梅
梅といえば天神さんですね
高兄さん記念の場所でしたよね(#^^#)coto北野天満宮onorinbeck さんへこんばんは
ありがとうございます
カメラの連射機能のおかげですね
へたっぴをしっかりサポートしてくれます(#^^#)coto北野天満宮aunt carrotさんへこんばんは
ご無沙汰しております
めじろちゃんとの出会いは早朝拝観のプレゼントだと思ってます(^_-)-☆coto北野天満宮cotoさん、こんにちは
梅が微笑んでますね^^
私も、天神さんに撮影に行きました
梅の感じからして
cotoさんが、行った、2,3日後かな高兄北野天満宮こんにちは。
社殿に白梅がよく似合いますね。
逆立ちのメジロが素晴らしいですね。
メジロ、見かけはしますが、
動きが早くてどうしても写せません。はるま北野天満宮やっぱり上手いなあーー!
メジロのお写真、ほんと素晴らしいですわーーーーー。
今日も良いお写真見せてもらいました。onorinbeck北野天満宮めじろさんの表情がなんとも言えません。
可愛い出会いに嬉しくなりますaunt carrot南禅寺darkgrainさんへおはようございます
ずいぶんゆっくりさせてもらいました
元気にしていますよ
darkgrainさんはいかがですか?
さくらももうすぐですね(#^^#)coto南禅寺onorinbeckさんへおはようございます
なかなか雪降りませんもんね~
ここぞという時にがんばって行きましたcoto南禅寺cotoさん
長らくお休みされて居られましたが(^^ )お元気ですか!
もうじき弥生がやってきますよ〜〜
さあ寝よう、お休みなさい。darkgrain南禅寺雪被る南禅寺、とってもロマンチックです。また行きたいなあーーーー。onorinbeck南禅寺noko さんこんにちは
この写真はストロボを使い、露出時間を長めにして撮ったんですよ
絞りを開けて撮ればもう少しきれいな玉ぼけが撮れるって後から知りました(>_<)coto南禅寺はるまさんこんにちは
こちらではまだですが、先日春一番がふいたとのこと…
少しずつ春が近づいてきていますね
もう雪景色も期待できないかなcoto南禅寺こんばんは~
同じ南禅寺を撮っても私のとは大違いです
どのように撮ってられるのか?
雪だけが色がついてるって?
なんにも知らない私はチンプンカンプン
とってもすnoko南禅寺こんにちは。
シンシンと降る雪だけが、
白く輝いて、
幻想的な写真ですね。
昨日は20度を超えましたが、
今日はまた冬に逆戻り。
なかなか春は来てくれません^^はるま貴船神社noko さんnokoさんコメントありがとうございます
とっても嬉しいです(#^^#)
貴船神社、雪景色が似合いますねcoto貴船神社cotoさ~~~~ん
おかえりなさい お待ちしてましたぇ
お元気な姿がみえてよかった~
雪の貴船神社は一層静けさがましますね
寒さも一段と感じるようです
久々のnoko貴船神社高兄さんへありがとうございます
お休み中も高兄さんのお写真、ちょこちょこ見ていましたよ(^_-)-☆coto貴船神社onorinbeck さんへただいまぁ~~
onorinbeckさんの温かい一言でまた始めちゃいました。
これからもよろしくお願いします(#^^#)coto貴船神社はるま さんコメントありがとうございます。
ほんとお久しぶりです。
貴船神社、着込んで出かけたので意外に寒くなかったですよ(^_-)-☆coto貴船神社y_inagakiさんコメントありがとうございます
ほんと久しぶりの更新
ちょこっと緊張してます(#^^#)coto貴船神社cotoさん、おかえりなさい^^高兄貴船神社お帰りなさーい(^。^)
雪の貴船のお写真素晴らしいですねー。
また、京都りっぷさんのお写真見れるの、とっても嬉しいですわー(^。^)onorinbeck貴船神社こんにちは。
お久しぶり~
シーンという音が聞こえてきそうなくらいの静寂を感じます^^
でも寒そうだなーはるま